サービス案内

社会保険・労働保険手続き

労働保険・社会保険の手続は、どの会社でもやらなければならない事務手続きですがその内容はとにかく煩雑です。
正確性と迅速性が要求されるために一定の能力・労力を投入せざるをえませんが、それで得られるものは義務を果たしたという事実のみです。
こんな仕事こそアウトソーシングすべきといえるのではないでしょうか。どうぞ、専門の社会保険労務士にお任せ下さい。

労働保険・社会保険に関して発生する、次のような手続きを一括してお任せいただけます。
・会社が労働保険・社会保険に新規加入する場合の手続
・社員が入退社する場合の手続
・社員の給与が変動した場合の手続
・傷病手当金・育児休業給付金など、労働保険・社会保険から保険給付を受ける場合の手続
・毎年必要な労働保険料の概算・確定申告(「年度更新」)
・毎年必要な社会保険の標準報酬月額の算定届(「算定」)
・その他各種手続

就業規則の作成・変更

次のような内容に心当たりはありませんか?
・ずいぶん昔に就業規則は作ったが、それ以降何も手を加えていない。
・パートやアルバイト従業員がいるのに、就業規則は正社員のものしかない。
・従業員全員に就業規則を周知した記憶がない。
・会社の現状と規程の内容にズレが生じている気がする。
上記のようなことを感じておられたら、今すぐ見直しが必要です。
就業規則を常に最新の状態で運用する事は、トラブルを未然に防ぐ最も大切なことなのです。

働き方コンサルタント

「働き方の見直し」は経営戦略です。
多様な働き方が求められる中、御社でも”経営戦略として”の働き方見直しに取り組んでみませんか。
少子高齢化により労働力人口が減少するなかで、企業にとっては、人材の確保は大きなテーマとなっています。
近年働き方の見直しは、介護を抱える人、子育て中の人など限られた人の福利厚生的な取り組みでなく、安定した企業運営を行う”経営戦略”として考えられています。
従業員の方一人ひとりが安心して働き、最高のパフォーマンスを発揮できる職場を実現するため、働き方見直しの専門家としてサポートいたします。

助成金申請

助成金は、従業員を大切にしている会社ほど受給できることをご存知ですか。
お話を伺いながら、御社に適した助成金をご提案させていただきます。
助成金申請は、不慣れな状況で取り組むと、準備に膨大な手間と時間を要します。経験豊富な専門家へお任せください。

その他 労務相談

難しい労働者問題こそ初めの対応が肝心です。専門知識を生かし経営者の皆さまを全力でサポートいたします。
弊所は弁護士・税理士・中小企業診断士など、様々な士業の方とのネットワークを有しており、ワンストップで対応をさせていただきます。
まずは、お気軽にお問い合わせください。